• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

Nagashima Laboratory

  • Home
  • Lecture
  • Note
  • Index
  • About

Webデザイン演習 2025 2Q(1)

2025/06/04 3・4限 DL503

今日の内容

JavaScriptというWebプログラミング言語について触れます。今回の解説では「どんなことができるのか」を体験することに重きを置いています。

CSS

  • JavaScriptの体験1
  • JavaScriptを書くための準備
  • JavaScriptの体験2
  • JavaScriptプラグイン(Swiper)

学科サイトの編集(本日制作した部分をリンクします)

  • 学科サイトの確認
  • 入力見本 John Smith氏のページ

過去の資料

  • 資料一覧(このサイトのindexページ)

出席登録

出席簿 ※要ログイン・確認用

授業録画

授業の解説部分の録画はMoodleに掲載しています。

Moodle ※要ログイン

JavaScriptの演習手順

内容ごとに新しいファイルを作成する手順は同じです。今回からjsファイル(javascriptのファイル)も追加になります。

  1. フォルダをつくります(説明ページ内に指定のフォルダ名を書いています)
  2. index.html、style.css、script.jsを作成し、コードを記述します。
  3. GitHubで新規リポジトリを作成します。ファイルをアップロード後、GitHubページを公開します
    →GitHubでの手順
  4. 学科サイトの自分のページにGitHubページのURLをリンクします

2025-05-30 (Last Modified: 2025-05-30) Category: Webデザイン演習, 授業

Copyright © 2023–2025 · Nagashima Sayuri Laboratory