• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

Nagashima Laboratory

  • Home
  • Lecture
  • Note
  • Index
  • About

GitHub

GitHub(ギットハブ)とは

バージョン管理システムのGitの仕組みを用いて、プログラムのソースコードなど、さまざまなファイルを保存、公開できるサービスです。

チームでソースコードを管理するときはもちろん、個人で使うことも可能です。

情報を一般公開する場合は無料で使用可能。(非公開の方法の場合は、一部機能に制限、または有料になります)

GitHub Page

GitHubのアカウントがあれば、無料でサイト公開が可能です。HTML、CSS、JavaScriptで動作するサイトに限ります。

目次

  • アカウントの作り方
  • 2要素認証(2FA)について
  • リポジトリ
  • リポジトリの作成
  • ファイルのアップロード
  • ページの公開
  • リポジトリの更新

アカウントの作り方

①GitHubのサイトにアクセスする

https://github.co.jp/

②中央の「GitHubに登録する」または、右上のサインアップ(Sign Up)をクリック

③画面の指示に従い、メールアドレス・パスワード・ユーザー名を入力

※ユーザー名は、公開するWebページのURL の一部になりますので、よく考えて登録してください

④登録したメールアドレスに確認メールが届く。指示に従って登録を進める

※次回以降、使うときは「サインイン」を選び、メールアドレスとPWを入力してください

https://github.co.jp/

※ サインイン Sign Inはログイン、サインアップ Sign Up は新規アカウント作成です

補足:2要素認証(2FA)について

2 要素認証 (two-factor authentication: 2FA)とは、ログイン処理に関するセキュリティ対策の一つで、2種類以上の本人証明を要求する仕組みのことです。

Githubでは2023年から2要素認証をユーザーに求めていますので、自分の環境に合わせて登録してください。認証アプリ(Microsoft Authenticatorなど)を使う方法や、Githubアプリを使う方法があります。

参考:

  • https://docs.github.com/ja/authentication/securing-your-account-with-two-factor-authentication-2fa/about-two-factor-authentication
  • https://www.microsoft.com/ja-jp/security/mobile-authenticator-app
  • Google:Github 二要素認証

リポジトリ(Repository)

リポジトリとは…Webページに含まれる一連のファイルを、GitHub上で管理するための「フォルダ」のような存在です。リポジトリはいくつでも作ることが可能です。

(Repository…貯蔵庫、収納庫、ファイル格納庫)

公開リポジトリ

リポジトリの一覧画面。どのようなリポジトリを持っているか、など、活動状況がわかるページです。各アカウントの「マイページ」に相当します。

https://github.com/(ユーザー名)

★永嶋の公開リポジトリ

https://github.com/ngsm-syr

※授業で使うサンプルコードを中心に載せています

リポジトリの作成

①画面右上の+アイコンから New Repository を選ぶ

② Repository nameという入力欄にリポジトリ名を入力

ここで入力した名前が、ページ公開時のURLになります。

https: //(ユーザー名).github.io/(リポジトリ名)

そのほかの項目はそのままでOK

(授業で使うリポジトリは、コードが見えるように「Public」にしてください)

③Create repositoryをクリック

ファイルのアップロード

①上記の手順で Create repository をクリックした直後のページで、Uploading an existing file をクリック

②ドラッグ&ドロップして、手元のwebフォルダの中身をまるごとアップロードし、ページ下部にある、Commit Change をクリック

③自分のコンピュータ上のファイル構成と同じように見えればOK

ページの公開

下記の手順をすることでページが公開されます。

①リポジトリ画面の右端、Settingをクリック

②左サイドメニューからPageを選ぶ。「None▼」の部分を「main」に変更して 保存(Saveをクリック)

③再度Pageをクリック(またはページを再読込)すると、URLが表示されるので表示を確認します。反映されるまでに数分かかることがあります。

《参考》

公式ドキュメント:GitHub Pages サイトを作成する

リポジトリの更新

アップロード後、ソースコードを編集する場合は、次の方法で行います。

▶ブラウザ上のエディタで編集

①該当ファイルをクリック

②鉛筆マークをクリック

③編集後、Commit Changeをクリック

▶自分のコンピュータで編集したファイルをアップロード

①リポジトリのページ(ファイル一覧)の上の Add File > Upload Files をクリック

②ファイルをドラッグ&ドロップ

③Commit Change をクリック

2023-04-19 (Last Modified: 2024-04-15) Category: 資料 Tags:github

Copyright © 2023–2025 · Nagashima Sayuri Laboratory