新しいファイルを作る
- ファイル>新規
- 自分が作成したいメディア(印刷、Webなど)に合わせて選ぶ
保存する
- コンピュータの急なフリーズに備えるため、最初に保存をしておきます。 作業中もこまめに保存をしましょう。
ショートカットキーについて
覚えておくと便利になる操作方法です。他のソフトでも使えるものもありますので、使えるようになっておくと便利です。
多くのソフトで共通の操作(Windowsはctrlキー、MacはCommandキー ⌘)
- 新規作成 Ctrl + N Command + N
- 保存 Ctrl + S Command + S
- 取り消し Ctrl + Z Command + Z
- カット Ctrl + X Command + X
- コピー Ctrl + C Command + C
- ペースト Ctrl + V Command + V
- 全て選択 Ctrl + A Command + A
特に、保存は大事なので、こまめに行ってください。
操作を間違えたときは、慌てずに、取消(⌘ Z)をすれば大丈夫です。
Illustrator専用の操作については、下記のようなものがあります。
※同じAdobeのソフトでは共通で使えるものがあります
よく使うIllustrator専用ショートカット
画面の拡大 | Ctrl + + | Command + +(プラス) |
画面の縮小 | Ctrl + – | Command + -(マイナス) |
選択したアートワークをグループ化 | Ctrl + G | Command + G |
選択したアートワークをグループ解除 | Shift + Ctrl + G | Shift + Command + G |
選択範囲をロック | Ctrl + 2 | Command + 2 |
選択範囲をロック解除 | Alt + Ctrl + 2 | Option + Command + 2 |
選択範囲を隠す | Ctrl + 3 | Command + 3 |
すべての選択範囲を表示 | Alt + Ctrl + 3 | Option + Command + 3 |
選択範囲を前面へ移動 | Ctrl + ] | Command + ] |
選択範囲を最前面に移動 | Shift + Ctrl + ] | Shift + Command + ] |
選択範囲を背面へ移動 | Ctrl + [ | Command + [ |
選択範囲を最背面に移動 | Shift + Ctrl + [ | Shift + Command + [ |
参考:Illustrator のデフォルトのキーボードショートカット
画面の見方
- ワークスペース ※最初は「初期設定」になっている
- ツールバー 左側
- コントロールパネル 上部
- パネル 右側
パネルの操作
- 非表示パネルの表示:[ウィンドウ]メニュー
- パネルの展開表示
- タブ式パネルの選択とサイズ変更
- パネルのドッキングと解除
- プロパティパネル:よく使われる設定がまとまっている
- コントロールパネル:画面上部に表示される。色・線・テキスト等の設定
画面サイズの操作
- ズームツール(キーボードでは ⌘+、⌘-)
- 100%表示 ズームツールのダブルクリック(⌘1)
- アートボード全体表示 手のひらツールのダブルクリック(⌘0)
- 手のひらツール 画面の移動(スペースキーを押しながらドラッグ)
図形を描く
ドラッグしながら描く、正方形(正円)を描く、数値指定で描く
- 長方形
- 円
- 多角形
- 星(角の長さを変える:⌘を押しながら/頂点の数を変える:↑↓キー)
選択・削除
- 選択ツール
- ダイレクト選択ツール
変形
- 移動
- 拡大縮小
- 回転
- 反転
色
- 塗りと線
- カラーのオン・オフ
- スウォッチパネル
- カラーパネル
- スペクトル(連続する色)
- カラースライダー(CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック))
- スポイトツール
★補足:CMYK
パスファインダー
- 形状モード:合体、型抜き、交差、中マド
- パスファインダー:分割、刈り込み、合流、切り抜き、アウトライン、型抜き
参考:シェイプ形成ツール
シェイプ形成ツールでは、重なり合ったオブジェクトを選択して、より複雑な形を作成できます。
整列
- オブジェクトの整列
- オブジェクトの分布
- 等間隔に分布
テキストツール
- ポイント文字
- エリア内文字
- パス上文字
文字パネル・段落パネル
- 文字色
- フォント・サイズ
文字のアウトライン化
- 書式>アウトラインを作成
★アウトライン化すると、文字を図形として扱うことができます。元のテキストには戻せなくなるので、アウトライン化前に複製しておき、元のテキストも残しておくと便利です。
不透明度…透明パネル
不透明度 100%… 通常の表示、透明にならない状態
不透明度 0%に近づくにつれ、徐々に透明になる
■事前準備:2つのオブジェクト(図形など)を用意し、重ねる
描画モード…透明パネル
背面と前面のオブジェクトの色を合成する機能。不透明度の設定だけでは難しい表現も可能。
■事前準備:2つのオブジェクト(図形など)を用意し、重ねる
- 通常
- 比較(暗)
- 乗算
- 焼き込みカラー
- 比較(明)
- スクリーン
- 覆い焼きカラー
- オーバーレイ
- ソフトライト
- ハードライト
- 差の絶対値
- 除外
- 色相
- 彩度
- カラー
- 輝度
★名前だけでは効果を想像しにくいものも多いので、実際に試してみてください。
番外編…絵の具で透明の重なりの表現をする
2つの図形が重なる部分を、2つの色を混ぜた色で塗ると、透明のような表現に見える例:赤と黄色の図形を重ねる場合、重なった部分をオレンジ色で塗る
ペン
- 直線や、直線でできた図形を描く
- 曲線を描く
- アンカーポイントの切り替え
ブレンド
- ブレンドの作成(ブレンドツールで順番にクリック)
- スムーズカラー
- ステップ数
- 距離
参考:オブジェクトをリピート
オブジェクト選択時に表示されるバー(コンテキストタスクバー)から「オブジェクトをリピート」を選ぶと、図形を反復させることができます。
- ラジアル:中心の点の周囲に配置
- グリッド:グリッド状に繰り返し
- ミラー:対称図形を作る
LINK
グラデーション
- グラデーションの適用と色の変更
- グラデーションツール(中間点や位置の調整)
レイヤーパネル
レイヤーとは…作業台の上に置かれた透明なフィルム。重ねる順番を変えたり、編集できないようにロックするなどの機能がある
- レイヤーの作成・削除
- レイヤー名の変更
- 表示・非表示とロック・アンロック
- 順番の変更
参考